【看護師はお金に困らないって本当?】散財癖のある看護師がFPを勉強してわかったこと

SNSフォローボタン
ハリナスをフォローする
お金が貯まる暮らし
記事内に広告が含まれています。

おはこんにちは!ハリナスです。

職業を聞かれ「看護師しています」と言うと、「将来安泰だね!稼げるしお金に困らないし羨ましい!」などと言われませんか?

果たして看護師は本当にお金に困らないのでしょうか?

結論、『看護師もお金の悩みはある』です。実際にハリナスは、ICU看護師5年目になりますが散財癖があり貯金ゼロ。このままではマズイと思い、資産運用を始めましたが、お金の知識がなくチンプンカンプン。ICU看護の知識が有っても『人生に必要な知識がない!』と思い、FP3級(ファイナンシャルプランナー)を勉強し資格取得しました。

また、推し活や趣味、美容などにもっとお金を使えたらいいなと思いませんか?

今回は、『散財癖のある看護師がFP資格を勉強してわかったこと』をお伝えします。FPを勉強すると『お金の知識』が爆増しお金に困ることが少なくなります。!(看護師以外で散財癖のある方もぜひ最後まで読んでください!)

【FPの詳細や取得のメリットとデメリット、FP以外に役立つ資格はコチラの記事もどうぞ!】

看護師は【本当に】お金に困らないのか?

看護師は本当にお金に困らなのでしょうか?冒頭にもお話しましたが、看護師もお金の悩みはあります。

例えば、仕事の割に合わない給与で低賃金推し活や趣味にお金使いたいなど『収入』が増えたらいいなと思いますよね。

収入を増やすには、税金対策転職が効果的です。税金対策ができれば、ある程度収入がある看護師にとって鬼に金棒と言えるでしょう。

税金対策と聞くと難しそうですよね。しかし、税金対策ができればお金に困ることは少なくなるでしょう。

看護師の平均年収

厚生労働省が発表している『令和4年賃金構造基本統計調査』によると看護師の平均給与は508万円となっています。

【看護師の平均給与は508万円】

  ・毎月の支給額 35万1600円

・ボーナス 86万2100円

※決まって支給する現金給与額×12ヶ月+年間賞与・その他特別給与額で算出

出典:厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査

毎月の給与額には夜勤手当等、各種手当てが含まれ算出されています。この平均年収や毎月の給与額を見たときに、「こんなもらってない!」と思う方も多いのではないでしょうか。

FPを勉強してわかったこと3選

一生使える知識が沢山ある

FPはライフプランに合わせた資金計画や生命保険等の保険分野、税金、資産運用、相続など人生に必要な『お金の知識』が満載。車や住宅購入時は資金計画が重要になります。保険は生命保険に限らず、自動車や火災保険、学資保険など様々ありますが理解して加入することが必要です。

お給料を貰ったり、物を購入すると税金が発生します。この収めるべき税金の知識は『看護師を辞めてから』も使う知識です。資産運用は「夜勤がない生活をしたい」「将来のため」といった理由から始める人も少なくありません。このような一生使う知識をFPで学ぶことができます。

看護師の仕事にも役立つ

看護師とFPは関係無いように見えますがそうではありません。

・医療保険や介護保険

・健康保険

・年金

・高額療養費制度

・セルフメデュケーション税制

これらの言葉を患者さんから聞くことありませんか?

知らなくても、看護ができない訳ではありませんが、知っているとよりスムーズに案内ができ業務も捗ることでしょう。

お金が貯まる

FPを勉強するとお金が貯まるようになります。

その理由は、不要な保険に加入せず済み節税対策が分かるようになるからです。将来にいくら必要かが明確化するため、支出の最適化がされ貯蓄や資産運用によりお金が増えるようになります。

FPの勉強をしたことで、毎月の貯蓄率が20%以上UPし現在は30%以上をキープしています。

✓貯蓄率とは

収入のうち貯蓄へ回した割合のこと

✓計算方法

貯蓄額÷手取り収入×100

貯蓄率の目安

貯蓄率の目安は『収入の10%』が目安。なぜ収入の10%を貯蓄するかというと「古代の大富豪」もそうであったからです。

この『バビロン大富豪の教え』ではお金儲けの話ではなく、現代でも通用する『お金の知恵』を教えてくれる1冊。

他にも『お金の知恵』を教えてくれる本を紹介しています。

本読むなら

【Kindle Unlimited!

Amazonが提供する200万冊以上が定額読み放題のサービス。好きなデバイスで好きな場所でいくらでも読み放題です。紙書籍を買わないため、本棚不要。月額980円今なら30日間無料特典つき!

Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。

FP資格を取得すべき3つの理由

看護師資格があるのにFP資格は必要でしょうか?

結論、『資格は取るべき』です。資格をるべき理由は以下3つが挙げられます。

①目標ができる

②副業ができる

③転職に役立つ

それぞれ詳しく解説していきます。

①目標ができる

お金の知識をつけるだけであれば、資格習得は不要かもしれません。しかし、目標がなくお金の勉強を始めると、途中で断念してしまうことが懸念されます。そのため、資格取得を目標にお金の勉強を継続しやすくなるでしょう。

②副業ができる

看護師も副業が可能です。FP資格を取得すると、『FP』としてお金の知識を持ち、資産運用や税金対策のアドバイスができるようになります。

このブログを読んでいるあなたと同じ悩みを持った方は必ずいます。きっとあなたも同じ悩みを持っているため当ブログを読んで頂いているはず!

FP資格を取得すると看護師以外の働き方も可能になりますよ!

【X(旧Twitter)では毎日ちょっと良い生活ができる情報を毎日発信中】

③転職に役立つ

やはり資格の数が多いと転職に非常に有利です。採用側からすると、色々なことにチャレンジし資格取得するほど熱心な人という印象を付けれるでしょう。

人生のために取得した資格が転職にも役立つため一石二鳥です。

看護師以外の勉強は楽しい

普段看護の勉強ばかりしていますが、違った勉強をすると気分転換になります。しかも、人生で必要な知恵を学ぶことができるため、損はありません。

看護以外の勉強をすることは結構楽しいですよ!

まとめ

いかがだったでしょうか?

看護師は年収が高くお金に困らないと思われがちですが、看護師もお金に困り、悩みがあります。

そんな困りごと・悩みを解決できる資格がFPです。FPを取得したことで、一生使える知識や看護師業務でも役立つ知識があることが分かりました。さらに、お金を貯める力・守る力・増やす力が増えました。

ぜひ皆さんもFP資格の取得目指してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました